2019年11月10日日曜日

草津にて

道の駅八ッ場にて
草津到着














群馬県の草津温泉に行ってきました。
前回は、二年前のお盆休みに一泊した。
今回は残念ながら日帰り旅行。



美味しい温泉たまご

湯畑にて



湯畑

説明を追加

街頭にてハーモニカ演奏をしていた。
夜は冷えるのでちょっと大変かな。
上手だったのでCDを1,000円にて1枚購入。


sony A65
Minolta50mmf1.4

フルサイズミラーレス7R

      SONY α7R ILCE-7R

APCに比べフルサイズは、センサーが大きい分に画角が広い。一眼レフカメラのフルサイズ機は、持っているが、ミラーレスのは、APCサイズ機しかもっていない。

今回、中古であるが、56,342円でソニーa7R ILCA-7Rを購入した。本当は、キャノンのEOS Rが欲しかった。でも、16万円は、ちょっと厳しい。中古でも12,3万円はくだらない。そこでソニーの古い機種に落ち着いた。EFレンズアダプターをAmazonで購入してキャノンのレンズを使ってみた。7千円のマウントアダプターだけに純正に比べると、やはり、多少迷ってからピントが合う。しかし、使い心地は悪くない。それに、この7Rの良い点は、APC専用のレンズも蹴られることなく普通に使える。MFでは拡大表示されるところも良い。当分楽しめそうだ。




2019年10月26日土曜日

40D

                CANON EOS 40D 

以前EOS 20Dを持っていた。その後、5Dを買ったので、友人(フィリピン人)に譲ってあげた。彼が持っていたkissの調子が悪いとのことで。

そして、今回40Dをヤフオクにて3300円で落札。他のものに比べて変に安い。もう一度確認してみると、「バッテリー充電なし、動作確認なし」とのこと。

以前から私は、オークションの説明文をよく読まないで入札して失敗していることが多々ある。今回もやってしまった。と思ってガッカリ。Amazonでバッテリーを注文し装着。全然、反応なし。あちこちボタンを押してみても動かない。あきらめても一度バッテリーを入れなおしたところ、モニター画面が表示された。すごくうれしかった。

いろいろ、いじくりまわした結果、測点が1点表示で動かないことが判明した。これだけなら良しとしよう。

FDマウントレンズ

CANON ZOOM FD 70-150mm 1:4.5 

/ FD 135mm 1:2.5 S.C.

CANON キャノン レンズ 2点 現状品◎ZOOM FD 70-150mm 1:4.5 / FD 135mm 1:2.5 S.C.【中古品】


マニュアルレンズ買ってみた。
ヤフオクにて1000円で落札。昔のレンズって作りがよくできている。金属でできているので重量感が半端ない。1000円だけど結構程度がいい。初めてのFDマウント。これを使うためにAmazonでFD→EOS、F→EOS、A→EOSのマウントアダプターを購入した。一眼レフに装着して使おうと思っていたが、目が悪いせいでピントを合わせるのが難しい。当分はミラーレスにつけてライブビュー撮影かな。

2019年10月13日日曜日

CANON キャノン KISS X

CANON キャノン KISS X 

ヤフオクにて3000円でキャノンKISS Xを落札した。説明では、動作に問題なくすべて正常動作とのこと。ただ、バッテリーが劣化していて充電しても長く使えない。とあった。

2日で届いて商品を確認したところ、目立った傷もなく、年式から考えれば上々といったところだ。やはり、バッテリーは、フル充電しても5,6回シャッターを切ると赤ランプがつく。なので後日Amazonで互換電池を購入。

キャノンの一眼レフカメラは、7D,5Dmark2を所有しているが、今回、このキッスを買ったのは、軽くて持ち運びが楽というのもあるが、最近、YouTubeでミンナッチという人の動画を見ている影響からだ。ジャンクカメラやレンズの動画をアップロードしている。私もジャンクレンズを購入して楽しんでみようと考えている。

2019年8月14日水曜日

初めてのキーボード

Qtuo 87キー メカニカル式 ゲーミングキーボード
今まで使っていたキーボードは、有線、無線のどちらもメンブレン式のもの。

YouTubeを見ていてなんとなくメカニカル式のものも使ってみたくなった。

しかし、高価なものは買えないのであちこち見ていたら中華製の安価なものを発見。

「Qtuo 87キー メカニカル式 ゲーミングキーボード 青軸 USB有線キーボード 防水機能付き キーキャププーラー付き
この商品に決め手となったのは、3188円と安価な事は、もちろんだが、ここのマウスを使っているがとても使いやすいということがあったからだ。

Amazonに注文したら1日で届いた。使用した感想は、初めてのメカニカル式でus配列だが、パチパチ音がしていかにもタイピングしている感じがよい。それと日本語配列と違ってEnterキーが近いので打ちやすい。安い青軸のメカニカル式だが重量感があるのも良い。これで長持ちすると言うことなし。本当は、メカニカル式で無線キーボードが欲しかった。

ベニヤ板PC

ベニヤ板PC
押し入れに寝ていたパーツを寄せ集めてベニヤ板に乗せたPCです。

ダイソーで買ってきたベニヤ板と木片。Amazonで電源スイッチも買いました。




ケース: ベニヤ板、木片 
CPU
 Intel i3 -2100(3.1GHz/3M/2コア/4スレッド
マザーボード: ASRock H77M-ITX 
CPU
クーラー: Cooler Master i50 空冷CPUクーラー FN1174 RH-I50-20FK-R1
メモリ: W3U1600HQ-4GB×2
グラフィック: Albatron 8600GTS
SSD Samsung/840 PRO(120GB) 
HDD: WD 内蔵HDD Blue 2.5" 500GB SATA(3Gb/s) 64MB 5,400rpm 
電源:KEIAN500w
OS Windows10 Pro 64ビット デジタルライセンス認証済み


使用目的は、ネットサーフィン、Microsoftoffice、Photoshopなどの普段使い。


2019年6月18日火曜日

2700Xで組んでみた。

今使っている電源が850wあるが、エンコードをしている時にもうちょっと、というところで落ちる。原因はなんだろう?暑いから負荷をかけるとCPUの温度はかなり上がっている。システム構成から850wはギリギリのところにある。電源自体の寿命もあるかもしれない。しかし、長時間かけてエンコードをしている時に、もうちょっとで落ちるのは悔しい。


いっそのことと新たなPCを模索。i7-9700kのcpuを検証してみると8コア8スレッド3.6GHz最大動作クロック4.9GHz。。。第8世代の8700kが確か6コア12スレッドだったかな?第9世代になって8コア8スレッドというのも納得がいかない。i9-9900k で8コア16スレッド。これなら納得ができる。しかし、問題は金額だ。両方とも高すぎる。そんな中、たまたまAMD Ryzen7 2700X を知った。これなら、8コア16スレッドでi7-9700kと性能がそんなに変わらないらしい。おまけにコストパフォーマンスも良いときている。AMDのCPUは初めてだが、贅沢は言ってられない。パーツもいろいろ考えて早速発注した。

■ システム構成


ケース: NZXT H500 レッド(ミドルタワー サイド強化ガラス 光学ドライブ搭載不可) 
CPU: AMD Ryzen7 2700X AM4 (3.7GHz/BC4.3GHz/16M/8コア/16スレッド) 
マザーボード: MSI B450 GAMING PLUS (AMD B450 ATX) 
CPUクーラー: 純正クーラー
メモリ: 3200MHz 16GB CORSAIR VENGEANCE RGB DDR4-3466 8GBx2 CMR16GX4M2C3466C16
グラフィック: GIGABYTE GV-N2070WF3-8GC (RTX2070 8GB) 
SSD: intel 760p 256GB M.2 SSD SSDPEKKW256G8XT 
HDD: WD 内蔵HDD Blue 3.5" 4TB SATA(6Gb/s) 64MB 5,400rpm 
電源: Cooler Master V650 Semi-Modular 650W 80PLUS GOLD認証取得
OS: Windows10 Pro 64ビット デジタルライセンス認証済み

組み終わっての感想。
・NZXTのケースは、シンプルで裏配線が楽だ。ただ、光学ドライブ非搭載は不便。
2700Xは、CINEBENCHをかけたら3943のスコアに納得。
・CPUクーラーはLEDがとても綺麗。
・メモリにもLEDがついているとは知らなかった。ヒートシンクに厚みがるので脱着が楽
・m.2SSDが凄く小っちゃいのに驚き。配線がいらないから良い。

今まで使っていたPCは、12コアのCPUを6コアにダウンさせてPhotoshopとillustrator、Lightroomの専用とする。